
こんにちは
光回線コンサルタントのHikarinです。
いとこのひかりちゃんと、判りにくい光回線の世界をわかりやすく解説しています。
参考にして、あなたにぴったりの光回線を選んでくださいね!

ちゃん
ひかりです。
判らない事はどんどん質問するよ!
家庭でインターネットを設備する場合、現在では「光回線」を選択する事が増えましたね。電源コンセントに差すだけのおてがるなタイプ(無線方式)もありますが、つながりやすさと速度では、光ケーブルを使った光回線にはかないません。

ちゃん
自分で調べてみても、たくさんありすぎて
どれがいいのか判らないわ。
光回線を選ぶ場合の判断の基準
はというと、次の3つの集約されます。
1)コスト
2)回線の速度と安定性
3)タイパ
1)コスト
何と言っても、お財布から出ていくお金が少ない方がいいですから。分けてみますと次のような項目で検討する事が出来ます。
先ずは回線を引くにあたって、最初に必要な「初期費用」と呼ばれるお金が最初に必要です
①契約料
どこの会社も業界の暗黙の了解で、判で押したように3,300円(税込)でした
そんな中で、風雲児「楽天ひかり」だけが880円とおきて破りをしていましたが
今は、新興勢力の「DMM光」「hi-ho光」が2,200円とディスカウント、地域電力会社系の「BBIC」(ビビック)「コミュファ光」などは880円とか770円、「@SMART」「マネーフォワード光」「AsahiNet光」「andline光SE」が、なんと無料を打ち出しています
②工事代
これは、かなり前から「実質ゼロ円」と称して、ユーザーの負担にはならない施策が実施されていました
今では、実質に加えて完全なゼロ円を打ち出す「enひかり」「enひかりLite」「exiteMEC光」「@SMART」「マネーフォワード光」も台頭してきました
という事で、うまく選択すると初期費用がまったくゼロで光回線が引けるという時代になりました
さて、初期費用の次は、月々に必要となるお金です
①月額料金
毎月引落しになる光回線の使用料金です。 戸建てとマンションで違います。マンションは複数の住戸で1つの光ケーブルを共有するので割安になります。
一般的の月額は、戸建てで5,000円前後、マンションで4,000円前後です。
最近の傾向は、この月額料金を期間限定でディスカウントするのが流行りです。例えば契約した月はタダとか、半年間は○○円割引とか、あっと驚く半年間タダとか、激しく競争しています。
このディスカウントは、各社期間限定のキャンペーンとして実施されて、突然始まって突然終わると言う状態ですから、いつもいつもウオッチしている私のような人じゃないととても追いきれないです。
②必要な機材の導入コスト
光回線を設備する場合、マストで必要なのはONUと呼ばれる機材と、無線LANまたは無線ルーターなんて言われる機材です
無線LANとは・・・Q&Aへ
ONUはたいてい、無償で貸してくれるものですからタダなんですが、無線LANについては、契約する光回線の会社でレンタルしてもらうか、自前で購入するかの選択となります。
無線LANを自前で購入するのはアマゾンなどを利用すれば簡単ですが、これも選択肢がありすぎて、ある程度の知識が無いと無理です。
推薦する機種を割安で販売してくれる光回線の会社もあるので、利用するのがいいでしょうね。
コストとしては、レンタルは手軽ですが、月額で300円から600円程度のお金がかかる(安い会社と高い会社があります)事から、1年程度で元が取れるこの割安の推薦機材を購入するのがお得です。
③キャッシュバック
これは、契約するとお金をくれるという販売手法です
これは費用ではなくて、逆にもらえるお金ですけど、次のような特徴があります。
・当然ですけど、各社キャッシュバックの金額が違います。これも各社キャンペーン化してますので、最新の物をキャッチするのは運次第、または私のサイトやX(旧ツイッター)で最新情報をお知らせしていますので、ご利用ください。
・新規契約と他の光回線からの乗換えで、金額が違います。最近の傾向は他社からの乗換えしか対象にしないって会社が増えてます。
・お金のもらい方が各社で違います
割と短期間(1ヵ月程度)で振り込んでくれる会社もあれば、半年後や1年後なんて忘れちゃいそうな会社もあります
現金振り込みの会社や、ポイントで支払う会社もあります。

ちゃん
キャッシュバックを行っている会社と、もらえるまでの期間は
こちらで説明しています
回線の速度と安定性
光回線の速度と言うと、もともと速い訳ですが
さて、本格的なコスパ最強の光回線探しの記事は、こちら↓↓ 本気の徹底解説です お役にたちます
Q&A
・無線LAN
家庭内でパソコンやスマホ、テレビなどをWi-Fi(無線)で接続しようとする場合に必ず必要となる装置です 準備するには
1)契約する光回線の会社からレンタルする
だいたい、月額で330円~550円(税込)でレンタルする事ができます
ただし、年間にすると4,000円~5,000円の出費となりますので、以下の条件の会社も検討しましょう
2)無償で提供してくる会社を選ぶ
今や、レンタルではなく無料で提供してくれる会社も出てきました
無条件で完全ゼロ円の会社もあれば、電話(ひかり電話と呼ばれるインターネットを経由した固定電話の加入を条件とする会社もあったりするので、私のこの「Hikarin-web」で解説していますのでご利用くださいね

ちゃん
無償提供の光回線の一覧はこちらです
光回線 | 無線ルーター |
auひかり NNコミュニケーションズ | レンタル660円/月 自宅セット割りの場合 330円/月 |
auひかり by GMOとくとくBB | 無料でプレゼント |
@nifty光 | レンタル 550円/月 キャンペーンで25カ月間無料 |
@SMART光公式 | レンタル 550円/月 ひかり電話申込で330円/月 |
@TCOM公式 | レンタルは3つのグレードから選択 220円/月 440円/月 880円/月 |
andline光公式 | レンタルは無いので自前で用意が必要 |
AsahiNet光 | レンタル 330円/月 |
DMM光公式 | レンタル 330円/月 |
DTI光公式 新規 | レンタル料:無料 |
DTI光公式 他社乗換 | レンタル料:無料 |
enひかり | 特価提供 1,980円 |
enひかりLite | 特価提供 1,980円 |
exiteMEC光 | 契約料3,300円を支払うとプレゼント |
hi-ho光公式 新規契約 | レンタル 330円/月 |
IIJmio光公式 新規契約 | 自前で用意またはIIJより斡旋販売あり |
Marubeni光バリュー公式 | 1,210円/月 |
Nuro光 特設サイト | 無料 無料レンタルのONUにWiFi機能がついている |
So-net光公式 新規 | 660円/月 6か月間 無料 |
So-net光公式 転用・事業者変更 | 660円/月 6か月間 無料 |
おてがる光 新規 | 440円/月 |
おてがる光 転用・事業者変更 | 440円/月 |
GMOとくとくBB公式 | 無料レンタル 3年使用でプレゼント |
GMOとくとくBBmini公式 | |
SoftBank光 | 550円/月 |
SoftBank光 by GMO | 実質無料 |
ドコモ光公式 新規 | 220円/月 |
ドコモ光 by GMO | 無料 |
マネーフォワード光公式 新規 | 330円/月 |
マネーフォワード光公式 転用・事業者変更 | 330円/月 |
楽天ひかり公式 | 330円/月 |
3)その光回線に適合する無線LAN装置の購入を斡旋してくれる会社があります
無線LANは家電量販店に行けば普通に売っているし、アマゾンや楽天でも簡単に買えるのですが、少し知識が無いと”合わない”何てこともあります
光回線側で推薦してくれる機種を購入すれば、普通に買うより安く買えますし適合しないなんて心配もなく安心です
(例)「enひかり」の場合
Amazonで購入すると、5,000円程度する無線LANを1,100円(送料890円)=1,980円(税込)にて斡旋してくれます
一度購入すれば、レンタルのようにずっと費用は発生せず、半年程度で元が取れます
・キャッシュバックがもらえるまでの期間は?
次の表にまとめてみました ↓ 新規契約の場合です 他社からの乗換えの場合に条件が違う会社も数社あります
各光回線のキャッシュバック金額と支払い時期(新規契約の場合)
光回線 | 戸建て | マンション | 支払タイミング |
auひかり by GMO | 73,000円 | 73,000円 | 11か月目、23か月目の2回 |
auひかり NN | 36,000円 | 36,000円 | 最短で開通月の翌月末 |
25,000円 | 25,000円 | プロバイダー(Biglobe)特典: 開通月を1ヵ月目として4ヵ月目 プロバイダー(So-net)特典:1回目12ヵ月後 2回目24ヵ月後 | |
Nuro光 | 73,000円 | 40,000円 | 利用開始から11か月後 |
GMOとくとくBB | 5,000円 | 5,000円 | 開通日から11ヵ月目以降 |
BBIC | 30,000円 | 20,000円 | 最短で開通月の翌月末 |
Pikara | 30,000円 | 30,000円 | 最短で開通月の翌月末 |
MEGA EGG | 20,000円 | 20,000円 | 最短で開通月の翌月末 |
コミュファ光GC | 25,000円 | 25,000円 | 開通月を含む12カ月目の末日 |
SoftBank光 | 36,000円 | 36,000円 | 銀行振込(ゆうちょ銀行以外)手続き完了から、1~3営業日後程度 |
ビッグローブ光 | 25,000円 | 25,000円 | 12カ月後 |
上記 増額分 | 41,000円 | 29,000円 | 12カ月後と24ヵ月後の分割で支払い |
AsahiNet | 30,000円 | 30,000円 | 12カ月後 |
So-net光 | 20,000円 | 対象外 | 23カ月後 |