ネット上の光回線のサイトで良く出てくる「光コラボレーション」とはなんでしょうか?
光コラボレーション(略して「光コラボ」)とは
「NTT東日本」・「NTT西日本」が提供する光回線フレッツ光を各プロバイダー事業者が借り受けて展開する光回線のサービスを言います。
国内の光回線は長い間、「NTT東日本」・「NTT西日本」がほぼ独占していました。そのため、光インターネットを利用するには、光回線はNTTでインターネット接続サービスは他のプロバイダーと、別々に契約する必要がありました。
「NTT東日本」・「NTT西日本」では光回線を「フレッツ光」として自社販売(もしくは代理店が販売)していましたが、光回線をより広く普及させる目的で、2015年2月より他社への卸し提供を始めました。
光回線の卸し提供を受けた事業者は光コラボ事業者と呼ばれ、光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売します。
その結果、ソフトバンクやソネット、ビッグローブなどのプロバイダー事業者でも、光回線とインターネット接続サービスの両方をユーザーに提供することが可能になりました。
このことにより、よりよいサービス競争、価格競争が生まれました。
この光回線のサービスは各プロバイダー事業者が自社のオプションを組み合わせたり、特典・キャンペーンをつけて販売したりと自社ブランドとしての付加価値をつけ販売します。
元はNTTのフレッツひかり回線ですから、「光コラボレーション」企業が提供する光回線は、どこの会社であっても同じです。
ですから、会社によって「速い」「遅い」は基本的にない事になります。
光コラボにはどんな会社があるのでしょうか
よく聞く会社では「楽天モバイル」・「ソフトバンク」・「ニフティー」・「エキサイト」・「GMOインターネット」・「ビッグローブ」・「Sonet」・「OCN」などがありますが、光コラボの会社はとんでもなくたくさんあります。以下は東西NTTの登録業者一覧です。
光コラボレーションモデル事業者 一覧 (NTT東日本)
光コラボレーションモデル事業者 一覧 (NTT西日本)
光コラボレーションはユーザーにとって、どんなメリットがあるのでしょうか
光コラボ事業者が提供する独自のサービスを受けられる
光コラボ事業者は先に一覧表を載せましたが、プロバイダー、携帯キャリア、ケーブルテレビなどさまざまな業者がエントリーしています。MVNO(無線通信基盤をほかの事業者から借り、オリジナルのサービスを加えて提供する企業)による格安SIMとのセット利用割引サービスなど、さまざまなサービスがあります。
プロバイダー独自の特典を受けることができる
NTTのフレッツ光から光コラボ企業に乗り換えると、プロバイダーが用意しているさまざまな特典の恩恵を受けることができます。
中でも多く見かける特典はキャッシュバックです。決められた条件を満たした上で乗り換えをすると、契約を結んだあとに指定した銀行口座に現金が振り込まれます(ドコモ光のようにdポイントで支払われる会社もあります)。
ほかには楽天ひかりのように、基本料金などが数カ月無料になるといった特典も見られます。いろいろサイトを調べると大変ですから、以下の記事を参考にするといいでしょう。
月額費用が安くなる可能性がある
光コラボの月額料金は、フレッツ光よりも割安であることがほとんどです。月額料金が数百円違うだけでも、年間にすれば数千円の差になります。戸建てタイプより、マンションタイプのほうがより安くなる可能性は高いでしょう。
これも、自分で調べ始めると気が遠くなる作業なので、以下の記事を参考にしてください。
スマートフォン割(スマホ割)を受けられる可能性がある
3大キャリアと呼ばれる「ドコモ」、「au」、「ソフトバンク」のスマートフォンを使っている場合、スマートフォンと光コラボをセットで使うことで光回線の月額料金、またはスマートフォンの利用料金が安くなるプランを提供している事業者もあります。
また、プロバイダーによっては自社が提供する格安SIMと光コラボとのセット割を提供しているケースも見られます。
IPv6(IPoE)接続に対応しているプロバイダーであれば回線速度がより安定する可能性がある
プロバイダーが「IPv6(IPoE)」に対応している場合は、通常の接続方式よりも速く、安定した通信を利用できる可能性があります。IPv6(IPoE)は回線混雑の原因を回避し、安定した高速通信を実現する新しい接続方式です。動画視聴やオンラインゲームを快適に楽しみたいという場合は、IPv6(IPoE)対応のプロバイダーを探してみることをおすすめします。
問い合わせ窓口が統一されていてわかりやすい
フレッツ光では光回線の販売と契約はNTTの代理店が行っている場合がほとんどですが、サービスを提供しているのはNTTで、プロバイダーはまた別の業者です。
契約後、何かあったときにどこに問い合わせたほうがよいのかわからないという問題が少なからず起きていました。
光コラボではこの点が解消され、窓口が光コラボ事業者1社に統一されているので、ユーザーのイライラは少なくなっています。
請求元も統一されるので手間がかからない
上記と合わせて、従来はNTTとプロバイダーから毎月請求がきていたのが、1社からの請求になります。
光コラボレーションはユーザーにとって、どんなデメリットがあるのでしょうか
手続きが必要
フレッツ光から光コラボへ乗り換える手続きを「転用」といいます。
①これまで契約していたフレッツ光を解約する際に「転用承諾番号」を取得します。
②乗り換え先の光コラボ事業者(プロバイダー)に連絡します。
1)転用承諾番号の取得は契約者本人が行わなければなりませんが、電話のほかにインターネットでも申し込みができるので、それほど面倒な手続きというわけではありません。
転用承諾番号とはその名の通り、NTTがインターネット契約の転用を承諾したことを示す番号です。当然NTTから発行されます。
転用承諾番号を取得するには、インターネット(CLUB NTT-West会員サイト)にログインして手続きする方法と、電話で申し込む方法の2通りあります。
当然のことですが、NTT東日本のフレッツ光を契約しているならNTT東日本へ、NTT西日本のフレッツ光を契約しているならNTT西日本に申し込みます。
Web | https://flets.com/tenyou/ 受付時間 8:30~22:00 |
---|---|
電話 | 0120-140-202 受付時間 9:00~17:00 |
Web | https://flets-w.com/collabo/ 受付時間 8:30~22:00 |
---|---|
電話 | 0120-553-104 受付時間 9:00~17:00 |
2)光コラボ事業者へ転用を申し込む
転用承諾番号取得に必要な情報は以下5つです。
①お客様ID(フレッツ光契約時にNTTから届けられた「開通のご案内」に記載)
②契約名義
③フレッツ光の利用住所
④現在の支払い方法(請求書/口座振替/クレジットカード)
⑤メールアドレス
各プロバイダーや代理店のホームページ、電話、携帯キャリアの光コラボなら携帯ショップや量販店などでも申込可能です。手続きの所要時間は10~15分程度です。
少し面倒な「転用」の手続きですが、良い点もあります。
光コラボへの転用は回線工事が発生しないため工事費用はかかりません。ただし、事務手数料は必要になります。
また、フレッツ光の契約では通常、更新月以外に解約すると解約金が請求されますが、フレッツ光から光コラボへの転用であれば、いつ転用しても解約金は一切かからないんです。
それに加えて、フレッツ光の工事費用を分割で支払いをしている途中に光コラボに転用した場合には、その工事費用の支払いはそのまま光コラボ事業者で継続されます。
工事費用や解約金の心配をしなくて済むというのは、大きなメリットです。