光回線のどこにしようかと考えたときに、キャッシュバックの額を気にしすぎていませんか?
光回線は一度契約するとそのまま長く使い続ける傾向があり、当初のキャッシュバックに目を奪われて、長期の支払い累計がどうなるかを忘れてしまっている方が多いです。
下のグラフは、「ドコモ光」と私が推す「enひかり」の長期使用をシミュレーションしたものです。
-4.png)
5年も経つと黄色の回線使用料の累計が増えてきて、契約時にもらったキャッシュバックの額(青色)は影響が小さくなっている事に気が付くと思います。
結局、10年経つと実質の支払い累計額は約17万円の大差がついてしまいます。
これが、月額料金が安い事がいかに大事なのかを教えてくれます。
もっと長い期間ではどうでしょう?
国内の主要回線を同じように比較すると以下のようになります。
新規契約の場合
光回線会社 | 月額 | 10年 | 15年 | ||
支払総額 | enひかり との差額 | 支払総額 | enひかり との差額 | ||
ドコモ光 | 5,720 | 748,900 | -150,940 | 1,131,700 | -244,660 |
auひかり | 5,610 | 700,060 | -102,100 | 1,089,460 | -202,420 |
softbank | 5,720 | 751,260 | -153,300 | 1,125,240 | -238,200 |
GMO | 4,818 | 645,100 | -47,140 | 968,500 | -81,460 |
楽天 | 5,280 | 696,080 | -98,120 | 1,032,680 | -145,640 |
Nuro | 5,200 | 584,300 | 13,660 | 896,300 | -9,260 |
enひかり | 4,620 | 597,960 | 0 | 887,040 | 0 |
他社からの乗換えの場合
光回線各社 | 10年 | 15年 | |||
月額 | 支払総額 | enひかり との差額 | 支払総額 | enひかり との差額 | |
enひかり | 4,620 | 554,400 | 0 | 831,600 | 0 |
ドコモ光 | 5,720 | 686,400 | 132,000 | 1,029,600 | 198,000 |
auひかり | 5,610 | 673,200 | 118,800 | 1,009,800 | 178,200 |
softbank | 5,720 | 696,342 | 141,942 | 1,093,500 | 261,900 |
GMO | 4,818 | 578,160 | 23,760 | 867,240 | 35,640 |
楽天 | 5,280 | 633,600 | 79,200 | 950,400 | 118,800 |
Nuro | 5,200 | 573,360 | 18,960 | 885,360 | 53,760 |