回線が混雑する昼休みと夜の9時から12時ころのネットゴールデンタイムを除けば、普通にインターネットが出来る光回線。高コスパ光回線が注目されています。
先行する「GMOとくとくBBmini」につづいて、2023年3月からは(株)縁人による「enひかりLite」のサービスが開始されました。
この高コスパ光回線は、次のようなユーザーにマッチする回線サービスです。
2)そこそこの速さは求めるけれど、使用する時間が日中の限られた時間や深夜だったり、ネットが混雑すると言われるような時間帯は使わないので、低料金のサービスがいい。
といった方です。
例えばオンラインゲームで速さが命だったり、一日中何かしらオンラインで打ち合わせをしなければならない人。
デイトレードで株の売買のタイミングを逃せない方などにはお勧めしません。
1)高コスパ光回線のメイン2社の会社概要を比較します。
2)両社の回線の特徴を比較します。
3)両社の回線の「月額料金」・「初期費用」・「工事代」を比較します。
4)各社の回線の「特典」・「キャッシュバック」を比較します。
5)各社の「メリット」・「デメリット」を比較します。
各社の会社概要を比較します。
光回線ブランド | enひかりLite | GMOトクトクBB光mini |
運営会社 | (株)縁人 | GMOインターネットグループ |
資本金 | 300万円 | 50億円 |
あらあら・・・・会社の規模を比べると、大人と子供ですね。でもネット回線を運営するなら、資本金は100万円もあれば十分です。
両社の回線の特徴を比較します
enひかりLite | GMOとくとくBB光mini | |
回線速度 | 1Gbps | 1Gbps |
プロバイダ | 自社 | 自社 |
契約料 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | なし | なし |
工事費 無派遣 | 2,200円 | 2,200円 |
工事費 屋内工事なし | 8,360円 | 26,400円 マンション25,300円 |
工事費 屋内工事あり | 16,500円 | 26,400円 マンション25,300円 |
月額料金 一戸建て | 4,370円 | 4,400円 |
月額料金 マンション | 3,270円 | 3,300円 |
初期費用は両社ともほぼ同じですね。
ただ、「GMOとくとくBBmini」は工事代を36回分割にして、月々の料金から同じ額を値引くという、よく他社でもある方法で、実質ゼロ円にしています。
enひかりは一括での支払いのみとなり、分割払いや実質ゼロ円化政策もありません。
工事費というのは、結構金額がはるので、これが実費で払う必要があるのか、実質ゼロ円かは大きな違いです。
ただ、解約するときには分割払いの残りを請求されますのが、そこはあまりていねいに説明をされません。
enひかりのお申込はこちらをクリック両社の回線の「特典」・「キャッシュバック」を比較します。
enひかりLite | GMOとくとくBB光mini | |
新規申込 | なし | 5,500円 |
他社からの 乗換え | なし | 50,000円 |
オプション 上乗せ | なし | テレビ 5,000円 電話 3,000円 |
enひかりはキャッシュバックなるものはゼロです。
一方、とくとくBBminiは激安回線にもかかわらず、一般光回線なみのキャッシュバックがあるところがすごいです。
ただ、新規の申込者は冷遇されてまして、キャッシュバックは5,500円ですのでおこずかい程度です。
他社からの乗り換えのケースについてはGMOは燃えておりまして、キャッシュバック額はなんと50,000円です。
しかも、普通は「最大」という表現で、違約金・工事代の残額の合計を「限度として」負担しますって事になってますが。
GMOさんは、違約金が1円でも発生したら50,000円全額支払いますって言ってます。異常ともいえる大盤振る舞いですね。
1)とくとくBB光miniを申込み後、解約違約金キャッシュバック申請フォームにて特典のお申込みをする。
解約違約金キャッシュバック特典は、開通月を1ヶ月目として11ヶ月目と23ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご登録があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。
基本メールアドレスはGMOとくとくBBの会員登録完了後に設置先住所にお送りする登録証に記載のメールアドレスとなります。
契約時に、希望のメールアドレスを入力して取得することができて、ドメインは約30種類。@hokuriku.me、@shoppong.gmobb.jp、@kanto.me、@otoku.gmobb.jpなどから選ぶことができます。
「Webmail System」にアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。ログインすれば、一般的なメーラーと同じく、受信したメールの確認やメールの送信ができます。他には、カレンダー、メモ帳、アドレス帳といったものも使えます。
※メールアドレスは、契約時に取得したGMOとくとくBBのアドレスです。郵送で届く書類「会員登録証」にどちらも載っています。
GMOとくとくBBのメールアドレスに届いたメールは、180日を経過すると自動的に消えるので注意です。
ポイント
キャッシュバックは1年後と2年後の2回に分けて支払う(口座振り込み)
基本メールと呼ばれる「登録証」に記載されたメールアドレスに通知する。
メールの開封を忘れていると、180日で消えてしまう

ねえ。だいぶ前に申し込んだ「とくとくBBmini」のキャッシュバックって、もう振り込まれたんじゃない?

え?
すっかり忘れてた。

11か月後と23か月後にメールが届くって説明に書いてあったじゃない!
こういうパターン多いです。というか、何もしてないとほとんどこうなります。
彼女との記念日や、奥さんの誕生日を簡単に忘れるあなた!。普段使ってないメールアドレスに届くお知らせメールがくる事なんて、覚えているもんですか!!
GMOに限りませんが、キャッシュバックをしている光回線の会社は、手続きを面倒にして、支払いたくないってのがよく判ります。期限が切れちゃって文句の電話の対応をしなきゃならないカスタマーセンターのお嬢さんたちが可愛そうです。

すみません。契約時に登録してアドレスに通知メールを送るとご説明させていただきましたが。(また、こんな電話だわ。勘弁してほしい・・・)
なので、GMOとくとくBBminiでキャッシュバックを受ける人は、
①カレンダーにしっかり、「GMOからメールが来る日!!」と大きく書いておくこと。
②スマホのカレンダーアプリなどに、11か月後、23か月後の日付でスケジュールを入れておくこと。念のため、翌週も翌々週も入れておきましょう。
(彼女や奥さんがいれば(お母さんでもいいですよ)同じように、スケジュール帳に書いておいてもらいましょう。
これくらいしてれば忘れないでしょう(ふう~)
せっかく、もらえる権利のある大型キャッシュバックなんですから、絶対もらい忘れがないように注意しましょう!!
とくとくBBminiの申込はこちらをクリック特典
enひかりLite | GMOとくとく BB mini | |
①V6対応 無線LANルーター | 特価キャンペーン 買取 1,100円 | レンタル (月額330円) |
②V6プラス対応 | 198円(税込) オプション | 標準 |
③ポータブルWi-Fi レンタル | 390円(税込)で 5泊6日利用 | 4,950円/月 (税込) |
①無線LANルーターは「enひかりLite」は特価で買取り。1,100円は破格です。
〃 「とくとくBBmini」は月額330円(税込)でレンタル。
3か月で元が取れる「enひかりLite」の方がお得ですね。
②新規格V6プラスは「enひかりLite」はオプション扱いで月額198円と業界では破格ですが、GMOとくとくBBminiは最初から標準装備となってます。
※とはいえ。もともと混雑の時間帯にはV6プラスが入っていても帯域制限がかかって遅くなるので、最初から不要なオプションです。
③ポータブルWi-Fiはどちらも「Wi-Max」の製品です。
enひかりは1日あたり390円(税込)ですが、おまけで5泊6日はゼロ円で使用できます。 ただ、往復送料870円(税込)がかかります。
GMOとくとくBBminiは月払いのみです。4,950円(税込)。
ちょこっと、出張や旅行で使うのが多いなら「enひかりLite」がよさそうですね。
特典については、enひかりの方が良いと思います。
次にスマホの割引についてです。
大手のキャリア(ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天)みたいな立派な割引は望めません.
enひかりLite | GMOとくとく BB mini | |
スマホ | UQモバイル ahamo povo | なし |
割引き額 | 110円/月 | なし |
enひかりのスマホ割引は「勝手に割り」といいまして、各スマホの会社とは全く無関係に、月額110円を料金から引きますというものです。
110円と微妙な割引額ですが、元が安いのでこんなもんですよ。気持ち程度。
なので、GMOさんはやってません。
さあ、最後は・・・回線速度が遅くなるって聞いてたけど、私は混雑する時間帯使わないから全く問題ないって人もいれば、いやいや、思ったより時間帯にかかっちゃって遅くて困るって方もいると思います。
後者のような方には、短期(月単位)で通常のプランに戻すという方法と、まるっきり通常のプランに乗り換えるという二つの選択肢があります。
enひかりLite | GMOとくとくBBmini | |
ブースター(月単位) | V6スタンダード 月額630円(税込) | なし |
上位プランへの 乗り換え | enひかり 一戸建て 4,370円 マンション 3,270円 ※変更手数料2,200円 | GMOとくとくBB 一戸建て 5,390円 マンション 4,290円 |
「ブースター」と呼ばれるものです。enひかりは月単位で設定できてオプション料金は630円(税込み)です。カスタマーセンターの営業時間内なら電話で即日受け付けてくれます。
今週は。とか、今月は。とか夜も早くないと困るというワンポイントの対策が必要な場合ですね。
通常の速さの回線になりますので、ストレスから解放されますが、注意としては、オプション価格630円を追加で支払うと、レギュラープランの「enひかり」より月額で380円(税込み)高くなってしまうので、1か月とか2か月のワンポイントで利用してください。
GMOとくとくBBminiにはブースターの設定はないので、上位プランに乗り換えるしかありません。
さあ、どっちの高コスパ回線を選びますか?
enひかりのお申込はこちらをクリックとくとくBBminiのお申込はこちらをクリック
コメント