光回線を選ぶときに、重要な事はなんでしょう?
速さ? 料金? それともキャッシュバック?
キャッシュバックに目が行きがちな人って多いです。必要なものを買うって言うのに、何万円ものお金をもらえるなんて、誰が考えたのか判りませんが、ありがたい話です。
でも、おいしい話には裏があります。
今回はNuroひかりのキャッシュバックの闇について徹底的に解説します。
キャッシュバックをするのは、Nuro光ではありません。
Nuro光は現在、新規契約で43,000円のキャッシュバックを実施しています(2023年4月現在)
Nuroひかりというのは光回線の名前です。「auひかり」や「フレッツひかり」と同じです。プロバイダーがSo-netです。
プロバイダとは消費者(利用者)の自宅にインターネットを繋ぐ事業者のことです。プロバイダはユーザーに「IPアドレス」と呼ばれる住所を割り振ります。これが無いとインターネットにつなぐことは出来ません。
NURO光のプロバイダであるSo-netは、回線をユーザーの自宅にケーブルで繋ぎ、インターネットへの接続を仲介しています。
So-netはSONYのグループ会社で、ソニーネットワークコミュニケーションズという会社が提供しているサービス名です。
ソニーネットワークコミュニケーションズはSo-netという名称のプロバイダー経営をしており、Nuro光という回線を接続する会社であるとともに、ユーザーにこのNuro光という回線を販売する事もしています。

ややこしくて、入ってこないわ・・・
要するに回線を張り巡らす会社がプロバイダーも兼ねており、代理店でもあるという事です。
電気通信事業者 登録番号:関第94号、代理店届出番号:第C1903019号と一番下に掲載されています。
Nuro光のキャッシュバックは「しばり・・・」とセットです。
契約期間があらかじめ決められているプランの事を「しばり」といいます。
Nuro光のプランは2年と3年の2つがありますが、キャッシュバックをもらうには次の表のように、「3年間」使い続ける契約を結ぶ必要があります。
NURO 光 2ギガ(3年契約) 、NURO 光 10ギガ(3年契約) へ新規入会され、お申し込みから12ヶ月後の月末までに開通された方が対象となります。契約拘束期間のない、NURO 光 2ギガ(契約期間なし) 、NURO 光 10ギガ(契約期間なし) は対象外となります。
(Nuro光公式ページより)
回線プラン | 契約期間 | 契約期間までに解約すると |
光2ギガ | 3年間 | 3,850円の解約金が必要 |
光10ギガ | 3年間 | 4,400円 〃 |
もちろん引っ越しや何かで解約もできますが、その場合は「違約金」を支払わなければなりません。ご存知でしたか? 3年って結構長いです。
・幼稚園を卒園した子供が4年生になるくらい!
・新婚さんが、無口になるのがこの頃??
・「こないだオリンピックだったけど、また来年なんだね」ってくらい。
その間には、新生活が始まったり、転勤や夜逃げなど・・・いろいろあるのが人生です。

楽しい引っ越しならいいけど、悲しい引っ越しで、さらに解約金なんて・・・辛いです。
契約期間が全く無いひかり回線があります。その名は「enひかり」
>>2025年も<<
>>高コスパ光回線の本命<<
格安光回線で解約自由!
enひかりが選ばれている理由
月額料金は、
①1Gbpsのレギュラー回線 「enひかり」
戸建て 4,620円、マンション 3,520円 で超格安!
②超絶の低コスパ回線 「enひかりLite]
戸建て 4,370円、マンション 3,270円 で圧倒的超格安!
③高速10ギガで日本最安に挑戦 「enひかりクロス」
戸建て・マンション共通 4,917円
NTTの光コラボで安定した高速回線次世代通信技術のv6プラス(IPv6)対応で、安定した高速光回線!
契約期間の縛りがなく解約の違約金がなし。いつでも自由に解約できる!
Nuro光のキャッシュバックは忘れたころに、人知れず通知が来ます。

まず、覚えておいてほしい事は
Nuro光に申し込む時に「メールアドレスを作らされる」という事です。
今現在、メールアドレスを持っていない人は作るのもありですが、いまやGmailとかのフリーメールが一般的なので、わざわざメールアドレスが欲しいって人、いますかね?
普段の連絡はラインで済んじゃいますし。だいたい仕事とかでメールアドレスが必要な人は既に持っているはずです。
いまさら不要なんですけど、無理やり作らされます。
というのも、Nuro光の開通後6か月するとこのメールアドレスにNuro光からメールが来る事になっています。
内容は
「キャッシュバックしますので、振込先の口座をマイページに入力してください」というものです。
Nuroとしても、キャッシュバックした途端にすぐに解約されたんでは困るので、6か月経過してからとしてます。
※逆に言えば、43,000円のキャッシュバックをもらって、約4,000円の解約金を払うと40,000円の儲けとなるって事です。それで、また次のキャッシュバックをもらえる回線に乗り換えると。
現実的には、回線開通までの待ち期間もありますし、その間ネットが使えないって不便もありますから
とにかく、そういうメンドウな仕組みになってます。
あなたのいつも使っているメールアドレスや、ましてやラインには決して連絡が来ないという事です。
もう一度言います。契約の時にわざわざ、専用のアドレスを作らされます。
判りますね。そんな普段使いしていないアドレスに送られたって、気が付く人はまずいません。気が付かずに45日経過するとキャッシュバックはゼロになります。
まるで、「忘れてくれればいいな」というたくらみを感じてしまうではありませんか!
以下の囲み文章はNuro光のサイトに掛かれている文章です。
キャッシュバックの受取方法と受取にあたっての注意事項
キャッシュバックは お申し込み時にご登録いただきましたメールアドレス宛にお送りする「受取手続きのご案内」のメールをお受け取り後、受取手続き期間内に、マイページより、受取口座をご指定いただき、お受取いただきます。ご案内メールの内容に沿ってマイページより、受取口座をご指定ください。受取手続きの結果はお客さまがお申し込み時にご登録いただきましたメールアドレス宛にお送りします。
NURO 光ご利用開始から6ヵ月後にキャッシュバックのお受取手続きのご案内メールをお送りします。メール内容に沿って手続きを行ってください。
例) 2023年1月5日に開通した方は2023年7月5日
一部の金融機関への振込は行えませんので、あらかじめご了承ください。
キャッシュバックのお受取りが可能になるまで、特典対象サービスを継続してご利用ください。キャッシュバックのお受取り前にコースの変更や退会された場合は対象外となります。
キャッシュバック受取手続き期間は45日間となります。期間内にお手続きいただけなかった場合、無効となりますのでご注意ください。
ご利用開始5ヵ月後の末日までにお支払い方法(決済情報)と連絡先メールアドレスをご登録いただいていないお客さまには、ご案内メールが配信されませんので、ご注意ください。
消費税率が変更されてもキャッシュバック金額の変更はございません。
Nuro光のキャッシュバックがもらえる人は、超用心深い人だけです。
enひかりのお申込はこちらをクリックキャッシュバックをもらえたとしても、数年後にはどうなるんでしょうか?

「Nuroひかり」と業界最安値ー私のイチ押し「enひかり」の2年間の支払い差額を計算してみましょう。
回線会社 | 月 額 | 2年間 | 合 計 | キャッシュバック | 2年間合計 |
Nuro光 | 5,200円 | 5,200円 ×12か月×2年 | 124,800円 | ‐43,000円 | 80,800円 |
enひかり | 3,520円 | 3,520円 ×12か月×2年 | 84,480円 | 0円 | 84,480円 |
あれ? 43,000円ももらったのに、
2年間で 80,800円ー84,480円=3,680円 の差額にしかならないです。ということは・・・。
3年間使ったら・・・
回線会社 | 月 額 | 3年間 | 合 計 | キャッシュバック | 3年間合計 |
Nuro光 | 5,200円 | 5,200円 ×12か月×3年 | 187,200円 | ‐43,000円 | 144,200円 |
enひかり | 3,520円 | 3,520円 ×12か月×3年 | 126,720円 | 0円 | 126,720円 |
144,200円-126,720円=17,480円
3年間使うと、43,000円のキャッシュバック効果は全く無くなって、enひかりの方が17,480円安くなる計算です。
もし、うっかりしてNuro光からのキャッシュバックお知らせメールを見逃していたりすると、目も当てられませんね((((;゚Д゚))))
キャッシュバックってお得に見えますが、実はそんな事ないんですよ。
enひかりのお申込はこちらをクリック
コメント